
こういった疑問にお答えします。
ファンキージャグラー2設定5のフル攻略時の機械割は、106.78%となかなかに優秀です。
もし設定5に座れたら、ぶんまわし確定でOKでしょう!
ただ、ジャグラーはいつ何時でも完全確率にて抽選されています。
いくら設定が良くても、きつい展開が訪れることは普通にあるんですよね。
もちろん、良い方に偏れば爆発もあるんですが。
では、実際設定5はきついのか?それとも安定して勝てる設定なのか?
こういった疑問を踏まえて今回は、ファンキージャグラー2設定5のシュミレートを6回行ってみました!
- ファンキージャグラー2設定5の勝ちデータ
- ファンキージャグラー2設定5の負けデータ
- データを踏まえた考察
などなど、いろんな情報をまとめています。
実践上は流れによって途中で止めることもありますが、今回はシュミレートなので、どんな展開になろうと必ず8,000ゲーム打ち切っています。
つまり、シュミレートだからこそ確認できるグラフもありますので、見ておく価値は高いと言えます。
目次
ファンキージャグラー2「設定5」のグラフ
今回はけんさんのファンキージャグラー2スロットシミュレーションツールを使ってシミュレートを行いました。
シミュレーション条件は以下のとおり。
- 設定:5
- 総回転数:8,000回転
- 打ち方:通常時チェリー狙い
- ボーナスを揃えるまでのゲーム数:1
ではでは結果をご覧ください。
ファンキージャグラー2 設定5のグラフ①
1回目から差枚プラス1,640枚と、素晴らしい結果となりました!
まあ設定5はこれくらい出る設定なので、1,000枚以上のプラスは普通に期待できます。
ただ、今回の場合、序盤の展開がキツすぎます・・・。
投資に1,000枚近く使っていますので、この時点では低設定と思ってしまいそうです。
あと、REGの確率も気になりますね。
より正確に判別するには単独REGの確率が重要となりますが、トータルのREG確率が1/363.64ですからねー。これは、大体設定3(1/366.1)の水準です。
ただ、BIGとぶどうは設定5の水準を超えていますので、高設定への可能性は十分に残せそうです。
このように、いろんな要素を組み合わせることで設定判別の精度が高まってきますので、それぞれの役の確率はぜひ覚えておきましょう。
関連記事:6号機ファンキージャグラー2の設定判別ツール設定差の詳細はこちら
ファンキージャグラー2 設定5のグラフ②
差枚プラス2,381枚と、爆発しました!

今回はBIGが38回と、理論値よりも5回も多く引けたのがデカかったですね。
REGの引きが若干悪いですが、ぶどうは設定5の水準で引けているので、まあ高設定と判別できそうです。
あと、500ゲーム以上のハマりが1回しか無いのも、個人的には結構嬉しいです。
高設定でも、ハマりが頻発するとシンドいので。
ただ、裏を返せば、「設定5だとしても1回くらいは500ハマりが普通に起こる」と思っておいた方がいいでしょうね。
この心構えがあれば、どんな展開になろうと粛々と打ち続けられますよ。
について-320x180.jpg)
ファンキージャグラー2 設定5のグラフ③
なかなか荒いグラフになりましたが、差枚プラス657枚と、キッチリ勝ち切ってくれました。
ただ、これでも引き負けしているんですよね。
BIGは理論値通り引けていますが、REGやぶどうは理論値以下なので。
つまり、設定5はちょっとくらい引き負けしても勝てるということです。
こういう結果を見ると、高設定の偉大さが分かりますね。
ファンキージャグラー2 設定5のグラフ④
めちゃくちゃ引き負けた結果、差枚マイナス554枚でフィニッシュです。
ちょっと引き負けても勝てる設定5ですが、ここまで引き負けると無理ですね(笑)。
BIG・REG・ぶどう・リプレイ・チェリーのいずれも理論値以下というのは、かなりの引き負けです。
仮にこれ打っていたら、設定5だと思わないでしょうね。
ここまで極端だと、設定判別もミスりそうです。
このように、ジャグラーは極端な偏りを見せることがあることを、覚えておきましょう。
ファンキージャグラー2 設定5のグラフ⑤
ピーク時からだいぶ減ってしまいましたが、なんとか勝てましたね!
「やめ時ミスった・・・」とちょっと引きずりそうですが、まあ、波なんて結果であり読めないので、仕方がないです。
関連記事:ジャグラーのやめ時について解説!もっとも得するやめ時・見切りラインは何回転?
なかなかグラフの波は荒いですが、まあ、ギリギリ高設定だと判別できるでしょうか。
ぶどう確率が1/5.90となかなか引き負けていて、REGもあまり良くないですが、BIGは理論値通り引けていますので。
ただ、700ハマりとかもあるので、疑心暗鬼にはなりそうです・・・。
このように、設定判別を完璧に行うのは不可能ですが、精度を高めることはできますので、ちゃんと役の確率はインプットしておきましょう。
関連記事:6号機ファンキージャグラー2の設定判別ツール設定差の詳細はこちら
ファンキージャグラー2 設定5のグラフ⑥
なんと!最後は差枚マイナス1,129枚と惨敗しました・・・。
設定5でこの結果はきつすぎますね。
細かく見ていくと、「これ本当に設定5か?」って疑うくらい酷い引きです(笑)。
特にヤバいのがREGで、1/533.33という設定1を下回る合算になっています。
また、最大ハマりが1,000を超えているものきついです。
完全確率って、ホント怖いですね。
どう考えてもこれ、設定5だと思って打ちきれないですよ。
ファンキージャグラー2の設定5はきついのか?

結論から言うと、基本的にはきつくないと思います。
理由は、設定5のフル攻略時の機械割は、106.78%と優秀だからです。
まあ、6回目のシュミレートを見ると、優秀という主張に自信が無くなりますけどね(笑)。
ただ、6回目のシュミレートはあまりにも運が悪かっただけで、毎回毎回こうなることは無いです。
でも、何回かに1回は、めちゃくちゃきつい展開になるのも事実です。
どんなに高設定でもきつい展開になることはあるんだと、割り切るしかないでしょうね。
なお、長期的に勝ち続けている人は、この割り切りが出来ていると断言できます。
ファンキージャグラー2「設定5」の設定判別要素

ファンキージャグラー2「設定5」の詳細情報を載せておきます。ぜひファンキージャグラー2の設定判別にお役立てください。
ボーナス確率
設定 | BIG | REG | 合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/266.4 | 1/439.8 | 1/165.9 |
2 | 1/259.0 | 1/407.1 | 1/158.3 |
3 | 1/256.0 | 1/366.1 | 1/150.7 |
4 | 1/249.2 | 1/322.8 | 1/140.6 |
5 | 1/240.1 | 1/299.3 | 1/133.2 |
6 | 1/219.9 | 1/262.1 | 1/119.6 |
機械割(打ち方別スペック)
設定 | 公表値 | チェリー狙い | フル攻略 |
---|---|---|---|
1 | 97.0% | 97.83% | 98.57% |
2 | 98.5% | 99.36% | 100.08% |
3 | 99.8% | 100.99% | 101.72% |
4 | 102.0% | 103.40% | 104.14% |
5 | 104.3% | 106.04% | 106.78% |
6 | 109.0% | 111.35% | 112.08% |
単独ボーナス確率
設定 | 単独BIG | 単独REG | ボーナス合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/402.06 | 1/636.27 | 1/246.375 |
2 | 1/397.19 | 1/574.88 | 1/234.897 |
3 | 1/397.19 | 1/512.00 | 1/223.673 |
4 | 1/385.51 | 1/448.88 | 1/207.394 |
5 | 1/378.82 | 1/409.60 | 1/196.805 |
6 | 1/339.56 | 1/356.17 | 1/173.833 |
チェリー重複ボーナス確率
設定 | チェリーBIG | チェリーREG | 合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/1456.36 | 1/1424.70 | 1/720.178 |
2 | 1/1365.33 | 1/1394.38 | 1/689.851 |
3 | 1/1337.47 | 1/1285.02 | 1/655.36 |
4 | 1/1337.47 | 1/1149.75 | 1/618.263 |
5 | 1/1260.31 | 1/1110.78 | 1/590.415 |
6 | 1/1191.56 | 1/992.97 | 1/541.619 |
小役確立
設定 | ブドウ | 非重複 チェリー |
ピエロ | ベル |
---|---|---|---|---|
1 | 1/5.94 | 1/35.62 | 1/1092.27 | 1/1092.27 |
2 | 1/5.92 | |||
3 | 1/5.88 | |||
4 | 1/5.83 | |||
5 | 1/5.76 | |||
6 | 1/5.67 |
レア役の確率
全てBIG重複濃厚 | |||
設定 | レア役A (BARの上のチェリー) |
レア役B (BARの下のチェリー) |
レア役ABP (中段チェリー) |
1 | 1/6553.60 | 1/16384.0 | |
2 | 1/5957.82 | ||
3 | 1/5461.33 | ||
4 | 1/5041.23 | ||
5 | 1/4681.14 | 1/10922.7 | |
6 | 1/4369.07 |
※ファンキージャグラー2の「レア役」については、以下の記事で詳しく解説しています。
ボーナス比率
設定 | BR比率 (BIG:REG) |
1 | 1.7 : 1 |
2 | 1.6 : 1 |
3 | 1.4 : 1 |
4 | 1.3 : 1 |
5 | 1.3 : 1 |
6 | 1.2 : 1 |
ファンキージャグラー2設定5のグラフ|まとめ

今回はファンキージャグラー2設定5のシュミレートを6回行った上で、感想や考察を述べてきました。
個人的にはファンキージャグラー2設定5を結構信頼しているのですが、惨敗するケースも見られたので、気を引き締め直そうと思いましたね。
まあ、きつい展開はありましたけど、長期的に見れば確実に勝てますから、設定5は迷わずに打ち切ってOKです。
今回のシュミレート結果と考察を、店選び・台選びの参考にして頂けたら幸いです。
なお、ジャグラーの店選びや台選びを行う際には、データロボサイトセブンを使うのがおすすめです。
データロボサイトセブンに登録すれば、全国約2000件以上のホール状況をスマホで簡単に調べることができますよ。
ではでは、今回はこの辺で!
ありがとうございました。

ジャグラーは勝てない・・・
そんな風に言われているけれど、ジャグラーで500万円以上勝ちました。
設定1を打ち続け、台パンばかりしている養分を尻目に、
自分は設定56を打ち続ける…。
そんな極上の立ち回りを知りたくないですか?
具体的なノウハウに関しては、
以下のnoteで限定公開しているので、
興味のある人はぜひお読みください。