こういった疑問にお答えします。
- ジャグラーに力を入れているお店を探す方法
- データロボサイトセブンでジャグラーの優良店を探す
- LINE@に登録してジャグラーの優良店を探す
- Twitterでジャグラーの優良店を探す
- p-ken(ピーケン)に登録してジャグラーの優良店を探す
この記事ではジャグラーの「店選び」について徹底解説しています。
ジャグラーは「設定判別」が非常に難しい機種なので、“いかに優良店で勝負できるか”が勝負の鍵になってきます。
高設定を使っているお店に辿り着くことさえできれば、それだけで設定判別が容易になりますし、後から打つ場合もすんなり出てくれます。
「ジャグラーの高設定を打ちたい!」
という方はぜひ本記事を参考にしてください!
目次
ジャグラーの優良店探しはインターネットを駆使せよ!
結論から言うと、ジャグラーの優良店はネットを使って探すのがベストです。
「なんだネットかぁ。それならもうやってるよ。」
と思うかもしれませんが、まぁ聞いてください。
ネットで探すと言っても、グーグル検索だったり、SNSだったり、2ちゃんねるだったり、YouTubeだったり…優良店を探す方法はたくさんあるんですよね。
そんな中で、私がおすすめする方法は以下です。
ジャグラーに高設定を入れているホールを探す方法
- データロボサイトセブン
- LINE@
- p-ken(ピーケン)
それでは、それぞれ詳しく解説していきますね。
データロボサイトセブンでジャグラーの優良店を探す
ジャグラーを打つならぜひとも「データロボサイトセブン」には登録しておきたい所です。
というのも、昨今は、マルハン・キコーナ・D stationといった大手パチンコ店もサイトセブンでデータ公表を行なっているんですよね。
その他にも、サイトセブンに加盟している店舗は、なんと全国2,000件以上にものぼります。
「サイトセブンに登録しておけば、ほぼ全てのホールデータを確認できる」
と言っても過言ではないでしょう。
ちなみに私は、これまで、サイトセブンのおかげで何度もジャグラーの高設定を打つことができました。
また、ライバルがいない穴場ホールもたくさん発掘できました。
ジャグラーの優良店を探すなら、サイトセブンは必須ですよ。
まだ登録していない方はぜひ「データロボサイトセブン」に登録しておきましょう!
サイトセブンに登録しておけば、こんな感じの優良店をザクザク発掘できます↓↓


LINE@に登録してジャグラーの優良店を探す方法
昨今はどのお店もLINE@への登録を促しています。
お店側がLINE@への登録を促す意図は、ズバリ顧客を囲いたいからでしょう。
時代は変わり、顧客へのアプローチ方法がダイレクトメール→LINE@に変わったというわけです。
LINE@に登録すると毎日お店から「来て来て!」と勧誘されるので正直ウザいですが、それでも登録しておくメリットはあります。
例えば、LINE@に登録している人にしか流れていない情報を知ることができたり、その日力を入れている機種の情報がわかったり、何かとメリットは多いです。
あなたが日頃よく通うホールのLINE@には登録しておいた方がよいでしょう。
特にジャグラーは「打つ前の根拠」がかなり重要な機種なので、ジャグラーに設定を入れてくるような示唆があった場合は要注目ですね。
私が登録しているホールはLINE@でその日力を入れている機種の示唆を行ってきます。
具体的にはこんな感じです↓↓



Twitterでジャグラーの優良店を探す方法
Twitterを利用してジャグラーの優良店を探す方法があります。
具体的にどうやって探すのかというと、
- 7のつく日ジャグラー
- ジャグラー優良店
- ジャグラー+地域名
などと検索すると、検索したキーワードに関連する情報がたくさん出てきます。スロットに詳しいインフルエンサーの方が優良店に関する情報をツイートしていますね。
「ジャグラー優良店」とTwitterで検索した場合↓↓
明日11/8のオススメホール🦴その1
アロー浪速🦴8の日ドーパ
平日から稼働高い優良店
新店長本領発揮
ジャグラー🤡ハナハナ🌺番長注目スタジアム岩出🦴8の日特定日
パチは甘、ライトミドル、バラから狙うべきと思います🙄スタジアム豊中🦴月曜日ジャグラーに3台以上並び3ヶ所以上あると思います🙄 pic.twitter.com/mp9U9y7qgI
— 黒骨くん@ (@blackskull0916) November 7, 2021
3/8(火) Pルーツマンドレ ジャグまとめ
知る人ぞ知る?ジャグラー優良店🤡
お近くの方は一度行ってみてください👍
交換率は50-56です。 pic.twitter.com/BbiSRyTsVY— れぐお (@cherryreg777) March 9, 2022
注意点として、Twitterで情報収集する場合は「誰がツイートしたのか」ということはしっかり確認しておくべきですね。
フォロワー数が多い人でもスロットに詳しいとは限りません。
お店を探す時は情報を鵜吞みにするのではなく、自分の目で確認することも大切です。
p-ken(ピーケン)に登録してジャグラーの優良店を探す方法
p-ken(ピーケン)とは、パチンコ・スロットの総合情報メディアサイトです。
p-kenに加入しているホールであれば、パチンコ・スロットのリアルタイムデータを確認することができます。
サイトセブンほどの加盟店舗数ではありませんが、トワーズグループ・ジャパンニューアルファグループが数多く登録しています。
サイトセブンでホールデータが確認できない場合はp-kenを1度覗いて見てください。
ジャグラーの優良店(店選び)を探す方法|まとめ
この記事では「ジャグラーの店選び」について解説してきました。
ジャグラーの優良店を探したいなら、以下のサイトを使いましょう!
- データロボサイトセブン
- LINE@
- p-ken(ピーケン)
繰り返しになりますが、ジャグラーは店選びで勝負が決ます。
ジャグラーは設定判別が難しい…というより、ほぼ不可能なので、そういう意味でも、優良店を探す努力は必要不可欠になってきます。
ぜひとも力を入れて、高設定をガンガン打っていきましょうね!


『ジャグラーは勝てない…』
そんな風に言われているけれど、ジャグラーだけで500万円以上稼ぎました。
断言します。
ジャグラーは『正しい勝ち方』を覚えれば、誰でも確実に利益を挙げられます。
その方法は↓↓の有料noteで公開しているので、興味のある方はぜひ読んでみてください。