パチ屋に行く度に悩まされる問題・・・
それは「音」ではないでしょうか。
パチ屋の中では数百台ものマシーンが一斉に動いているので、耳を保護しないと大変なことになりますよね。
ノーガード状態で長時間過ごすと、下手したら難聴になってしまう可能性もあります。
(実際に私の知り合いは30代の若さで難聴になっています(^_^;))
そこでこの記事では、パチンコ・スロット歴10年以上の私が普段愛用しているイヤホンをご紹介していきます。
パチ屋に持っていく耳を保護するアイテムは「ノイズキャンセリングイヤホン」で決まり!
パチ屋に行くなら「ノイズキャンセリングイヤホン」を持っていきましょう。
なぜノイズキャンセリングイヤホンをおすすめするのかと言うと、理由は2つあります。
理由その1.単純に耳栓代わりになる。
まあこれが1番の理由ですね。
なんやかんやでパチ屋の騒音は体に有害であることは間違いないので、その音を完全にシャットアウトできるのはありがたい限りです。
また、ノイズキャンセリングイヤホンは騒音を打ち消す「逆位相」の音波をイヤホン内で発生させられるので、外部からの騒音を低減させるという意味では耳栓の100倍優秀です。
耳栓は物理的に音を遮っているだけに過ぎないので、ノイズキャンセリングよりも遮音性は低いです。
理由その2.ノイズキャンセリングイヤホンはパチンコ・スロットを打っている最中に音楽や動画を楽しめる。
パチンコ・スロットを打っている時って暇な時間が多いですよね。
(当たらないゾーンを回している時など特に…。)
絶対に当たらないクソみたいな演出に時間を取られるくらいならYouTubeでも見てた方がよっぽどマシです。
パチ屋にノイズキャンセリングイヤホンを持っていけば、暇な時間に動画を楽しむことができるので、無駄な時間を過ごさなくて済むので最高ですよ(^^)
パチンコ店に持っていくおすすめノイズキャンセリングイヤホンベスト3発表!
それでは、私が実際に使ってみて良かったと思うノイズキャンセリングをご紹介します。
パチ屋の中でも安心して使えたので、ぜひ参考にしてください。


おすすめ度 | |
---|---|
性能 | |
デザイン | |
値段 | 6,470円 |


おすすめ度 | |
---|---|
性能 | |
デザイン | |
値段 | 18,670円 |


おすすめ度 | |
---|---|
性能 | |
デザイン | |
価格 | 7,734円 |
パチンコ屋の中で使うおすすめイヤホン|まとめ
今回ご紹介したノイズキャンセリングイヤホンは全て「SONY」から販売されているものです。
私がSONY好きという理由で紹介しただけなので、他のメーカーもぜひチェックしてみてください。
メーカーによってデザインや搭載機能もかなり違いますよ(^^)