![](https://akirameruna.com/wp-content/uploads/2019/06/cats13211111ssaw.jpg)
本記事の内容
- ジャグラーのおすすめ機種をご紹介
- おすすめできないジャグラーシリーズをご紹介
ジャグラーシリーズは数多く存在するため、「一体どのジャグラーシリーズを打てばいいの?」となる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、私が今最もおすすめするジャグラーシリーズをご紹介していきます。
打つべき機種をしっかりと見抜いて収支アップに繋げて頂ければ幸いです。
※なお、この記事のランキングはあくまで私の独断と偏見で決めたものです。
ジャグラーシリーズの高設定投入傾向は「地域」や「個々のお店」によって異なります。
ジャグラーおすすめ機種ランキング(勝ちやすい機種編)
おすすめ度 | |
---|---|
高設定投入率 | |
設定判別難易度 | 設定4以上は比較的わかりやすい。 |
機械割 |
|
![](https://akirameruna.com/wp-content/themes/jin/img/rank02.png)
![](https://akirameruna.com/wp-content/uploads/2019/06/catszaq2sxccc32222gffff-300x249.jpg)
おすすめ度 | |
---|---|
高設定投入率 | |
設定判別難易度 | 設定6はわかりやすいが、設定4、5の判別は難しい。 |
機械割 |
|
![](https://akirameruna.com/wp-content/themes/jin/img/rank03.png)
![](https://akirameruna.com/wp-content/uploads/2019/06/catszaq2sxccc32222gffff1111-300x249.jpg)
お勧め度 | |
---|---|
高設定投入率 | |
設定判別難易度 | 設定5、6は比較的わかりやすい。ただし4が6っぽくなるので注意。 |
機械割 |
|
おすすめできないジャグラーシリーズ
ゴーゴージャグラー
![](https://akirameruna.com/wp-content/uploads/2019/04/2019y03m17d_233858478-640x360.jpg)
あくまで個人的な意見ですが、ゴーゴージャグラーはおすすめできません。
その理由は全部で3つあります。
- 設定判別が難しい(ほぼ不可能)
- ブドウ確率が荒れやすい
- REG確率の設定差が少ない
まず言えるのは「ゴーゴージャグラーのボーナス確率は、ほとんどあてにならない」ということです。
「GOGOジャグラーのボーナス確率」
ゴーゴージャグラーは出玉に直結する部分(主にBIG確率)に大きな設定差がないため、BIGの引きによっては設定1でも誤爆してしまいます。
また、ジャグラーシリーズの設定判別要素と言えば「REG確率」が主ですが、ゴーゴージャグラーに関してはREG確率にも大きな設定差がありません。設定1でも1/364とかなり高いです。ちなみに1/364はマイジャグラーの設定2に該当する値ですね。
さらに、ゴーゴージャグラーはブドウ確率が重いため、ブドウによる押し引きも全くできません。
こうした理由から「ゴーゴージャグラーはおすすめできない機種」だと私は思っています。
ただし、ゴーゴージャグラーは「低設定域のスペックが甘い」といったメリットがあるので、「ベースが甘いお店でまったりとジャグラーを楽しみたい」といった方はゴーゴージャグラーがおすすめです。
アイムジャグラー
![](https://akirameruna.com/wp-content/uploads/2019/06/panel-640x360.png)
私がアイムジャグラーをおすすめしない理由は以下の通りです。
- 高設定域の機械割が低い
- 設定5と設定6のボーナス確率に設定差がない
- 設定6を入れるお店が少ない
- ブドウ確率に設定差がない(設定6のみ優遇)
私がなぜアイムジャグラーを打たないのかと言うと、ズバリ高設定域の機械割が低いからですね。
アイムジャグラーの設定6の機械割はマイジャグラーの設定5の機械割よりも低いので、それならマイジャグラーを打った方がいいのでは?と思ってしまいます…。
また、アイムジャグラーは「機械割が低い上に設定判別も難しい機種」というのもおすすめできない理由ですね。
アイムジャグラーは設定5と設定6のボーナス確率がほぼ同じ(REG確率に僅かな設定差)なので、ぶどう確率だけを頼りにするしかありません。
「アイムジャグラーのスペック」
そのぶどう確率も1日単位ではわからないので、アイムジャグラーは終日回しても設定判別できない機種と断言できます。
こうした理由はお店側も熟知しているので、「設定6を入れる必要がない」と認識しているお店がほとんどです。
総括すると、アイムジャグラーは設定6が確実に入る状況下でないと中々狙えません。
ジャグラーおすすめ機種|まとめ
ここまで私がおすすめするジャグラーシリーズをご紹介してきました。
- 高設定狙いを狙うならマイジャグラーがおすすめ
- ファンキージャグラー・スーパーミラクルジャグラーが2番手
- ゴーゴージャグラー・アイムジャグラーは高設定狙いの旨味が少ない
現在ホールに設置されているジャグラーシリーズは6種類以上ありますが、基本的にはマイジャグラーを打てばOKだと思います。
あくまで私の意見ですが、マイジャグラーに力を入れているホールが多いですからね!
マイジャグラーは設定4でも一般ボーダーである104%を超えてくるので、十分打って良しです。
関連記事>>【地域別】ジャグラーの優良店を探す方法!店選びで必要な4つの必須ツールとは?
関連記事>>ジャグラーの台選びで重要なポイントを総まとめ!ツモ率を上げるコツとは?
![ジャグラーに連チャンの前兆はある?ペカる前兆・もみもみ爆発する台の特徴について|まとめ](https://akirameruna.com/wp-content/uploads/2023/10/ジャグラーに連チャンの前兆はある?ペカる前兆・もみもみ爆発する台の特徴について|まとめ.jpg)
ジャグラーは勝てない・・・
そんな風に言われているけれど、ジャグラーで500万円以上勝ちました。
低設定に踊らされ、イライラして台パンしている養分を尻目に、自分は本物の設定56を打ち続ける…。
そんな極上の立ち回りを知りたくないですか?
具体的なノウハウに関しては、以下のnoteで限定公開しているので、興味のある人はぜひお読みください。