こういった疑問にお答えしていきます。
本記事の内容
- ジャグラーの正しい勝ち方について
- ジャグラー優良店の探し方
- あなたに最適な勝ちパターン
ちなみに私はジャグラー歴14年で、毎月5万円~10万円程勝てています。
その辺の話は「スロット収支まとめ」で詳しく話しているので、興味のある方はご覧ください。
私がこれまでジャグラーを打ってきて思ったことは、「ジャグラーを攻略するのは非常に難しい…」ということです。
なぜ難しいとの言うと、「機械割が低い」&「設定判別が難しい」といった理由が主です。
正しい勝ち方を理解しないでジャグラーを打ち続けると、再現なく負け続けてしまいます…。
それがジャグラーです。
ジャグラー養分にならないためにも、ぜひ正しい勝ち方を覚えていきましょう。
この記事では「私なりのジャグラーの勝ち方」をお伝えしていきます。
ジャグラーで勝てない方はぜひ参考にしてください。
【騙されるな】ジャグラーの正しい勝ち方は1つだけ!
「そんなこと知ってるよ!!」と思うかもしれませんが、ジャグラーの正しい勝ち方は「高設定を打つこと」以外あり得ません。
ただ、意外と理解できていない人って大勢いるんですよね。
なので、今一度確認の意味を込めて言いますが、ジャグラーのみならずパチスロというものは、原則、「高設定を打っている時間>低設定を打っている時間」となれば、全ての機種で勝ち越すことができます。
なので、あなたがこれからジャグラーで勝ち続けていきたいのであれば、できるだけ長く高設定を打つことだけに意識を向けてください。
たったこれだけで収支は劇的に変わってきます(^^)
注意点として、「ジャグラーのオカルト」にはくれぐれも注意してください。
ジャグラーを打っていると信じられないような出来事が必ず起こるので、どんなに論理的な人でも、オカルトを信じてしまう危険性があります。
例えば、
- 1,000回転回して1回も大当たりが引けない
- 辞めた後にタコ出しされる
- 100ゲーム以内に10連荘する
などですね。
このような事はジャグラーを打っていると頻繁に起こり得ることです。
しかし、所詮は確率のムラなので、気にする必要はありません。
設定6でもハマる時はハマリますし、設定1でも出る時は出ます。
くれぐれも間違った勝ち方(オカルト)を信じないよう注意しましょう。
ジャグラーの正しい勝ち方は高設定を使っているお店で打つことが重要
ジャグラーで勝つために重要なことは、高設定を実際に使っているお店を見極めることです。
「ジャグラーの台選びのコツ」でもお話しましたが、そもそも高設定を使っているお店で高設狙いをしなければ話になりません。
1番やってはいけないのは、高設定を使っているのかわからないお店で高設定を探すことです。
これはかなり非生産的で危険な立ち回りだと言えます。
基本的に「高設定狙い」という立ち回りは、高設定を使っているお店で行ってはじめて成立する立ち回りです。
高設定が入っているかわからない状態で行う高設定狙いは、魚がいるかわからない川に釣り糸を垂らしているようなものです。
釣りは「少なくとも魚が1匹はいるであろう」と予測できるから釣り糸を垂らすわけですよね。
つまり、ジャグラーで勝つためには、まずはじめに高設定を使っているお店を探し出し、その次に台選びや設定判別を行うのが正しい手順なのです。
くれぐれも手順を間違わないよう注意してください。
ジャグラーに高設定を使っているお店の調べ方は↓の記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。

ジャグラーの勝ちパターンについて
ここからはジャグラーの勝ちパターンについて解説していきます。
人によって稼働地域や稼働時間は異なるので、自分に合った勝ち方を模索していきましょう。
朝一から高設定を狙うパターン
ジャグラーの高設定狙いはできるだけ朝一から行いましょう。
なぜなら、ジャグラーの高設定を朝から打つことができれば、より多くの期待値を積むことができるからです。
ジャグラーは機械割がそこまで高くないので、短時間勝負だと高設定でも負けてしまうことがあります。
できることなら朝から長時間回せれば最高ですね。
その方が勝率も上がりますし、収支も安定します。
https://akirameruna.com/juggler-morning
お昼以降に高設定後ツモを狙うパターン
ぶっちゃけ、ジャグラーで確実に勝ちたいのであれば、ハイエナするのがおすすめです。
ハイエナは既に誰かがある程度回してくれているので、その時点でおおよその設定がわかります。
つまり、わざわざリスクを犯して自分で高設定を探す必要ないというわけです。
ジャグラーはスランプグラフから差枚数を計算して、その差枚数から推定ぶどう確率を算出し、設定判別ツールにかければ自分が一切回さなくてもおおよその設定推測が可能です。
そしてツールにかけた判別結果が設定4以上濃厚であれば打つ。
たったこれだけで誰でも勝ててしまうコスパ抜群の戦術なのです。
ただ、、「高設定濃厚台は簡単に空かないのでは??」といった意見もあるかと思います。
確かにジャグラーの高設定は中々空きません。
プロっぽい人が打っている場合は特にそうですし、最近ではおじさん・おばさんも中々やめないことが多いです…。
そこで、、、
私がおすすめするハイエナ方法を知っていただければ、比較的簡単に誰でもジャグラーの高設定をハイエナできるようになります!
ジャグラーの高設定を効率的にハイエナする方法は↓の記事で詳しく解説しているのぜひ参考にしてください。

ジャグラーの勝ち方は何通りもある
ジャグラーの勝ち方は、これまでお話してきたパターン以外にも数多く存在します。
例えば、
- 閉店1時間前に高設定濃厚台を打つ
- 知り合いを増やして高設定濃厚台を譲ってもらう
- 全台系イベントを狙う
- 末尾系イベントを狙う
などですね。
色々と試してみて、自分に最も適した立ち回りを構築していきましょう。
要するに、「型にとらわれてはいけない」ということです。
ジャグラーで勝ち続けるには、臨機応変に立ち回ることも大切なのです。
ジャグラーの勝ち方|まとめ
ここまでジャグラーの正しい勝ち方について解説してきました。
ジャグラーで勝つことは決して簡単なことではありませんが、コツコツと高設定を打てば年間収支は必ずプラスになります。
ただ、間違った考え方でジャグラーを打ってしまうと、簡単に負けてしまうのがジャグラーなので気を付けてくださいね。
最後にもう1度ジャグラーの正しい勝ち方をまとめておきます。
ジャグラーの正しい勝ち方のステップは、
- 高設定を使っているお店を探す
- 台選びの精度を高める
- 設定判別を行う
- 高設定なら1回転でも多く回す
といった手順になります。
ぜひジャグラーの勝ち方をマスターして年間収支がプラスになるように頑張ってください!
【PR】有料Noteでノウハウを公開中です
このブログの他に「note」というプラットフォームでスロットのノウハウを公開しています。
「スロットで本気で稼ぎたい」「負け組から脱出したい」と本気で考えている人のみ購入して下さい。
スロットは正しい知識のもと立ち回らなければ絶対に勝てません。楽して稼ごうと思ったらそれこそパチンコ店の思う壺です。
本気でスロットで稼ぎたい方だけ参考にして下さい。
スロットの稼ぎ方完全ガイドマップ!負け組から勝ち組になるためのステップを完全解説!

スロットの正しい勝ち方を有料noteにまとめました。
このnoteには、私の3年間(ガチ稼働の軌跡)が濃縮されています。
【スロットで毎月負けていて困っている…。】という方はぜひお手に取り下さい。