
この記事ではジャグラーの「チェリー確率」について解説していきます。
本記事の内容
- ジャグラーシリーズのチェリー確率一覧表が見れる
- ジャグラーでチェリー確率を知る意味(メリット)がわかる
- ジャグラーシリーズのチェリー重複確率もわかる
ちなみにですが、私の場合はチェリーを必ずカウントするようにしていますね。その方が設定判別の「精度」が高まるからですね。
ジャグラーシリーズの判別要素は少ないので、できることならチェリー確率も知っておいて損はありません。
【シリーズ別】ジャグラーのチェリー確率一覧表
設定 | 角チェリー確率 |
1 | 1/33.57 |
2 | 1/33.57 |
3 | 1/33.37 |
4 | 1/33.23 |
5 | 1/33.03 |
6 | 1/33.03 |
設定 | 角チェリー確率 | 中段チェリー確率 |
1 | 1/33.57 | 各1/6553.60 |
2 | 1/33.57 | |
3 | 1/33.37 | |
4 | 1/33.23 | |
5 | 1/33.03 | |
6 | 1/33.03 |
※中段チェリーは2種類あり、別フラグ
設定 | 単独チェリー確率 | レアチェリー確率 |
1 | 1/35.52 | 1/2184.53 |
2 | 1/35.52 | |
3 | 1/35.52 | 1/1927.53 |
4 | 1/35.52 | 1/1820.44 |
5 | 1/35.52 | |
6 | 1/35.52 | 1/1638.40 |
ファンキージャグラーのレアチェリー確率には設定差があります。
レアチェリーを見抜く打ち方に関しては↓の動画で詳しく解説しています。
設定 | 単独チェリー | 共通チェリー |
1 | 各1/4096.00 | 1/33.96 |
2 | 1/33.87 | |
3 | 各1/3855.06 | 1/33.78 |
4 | 各1/3640.89 | 1/33.66 |
5 | 各1/3449.26 | 1/33.57 |
6 | 各1/3276.80 | 1/33.47 |
設定 | 角チェリー確率 | 中段チェリー確率 |
1 | 1/37.22 | 各1/3633.68 |
2 | 1/37.22 | |
3 | 1/37.22 | |
4 | 1/37.09 | |
5 | 1/36.13 | |
6 | 1/35.48 |
設定 | 角チェリー確率 | 中段チェリー確率 |
1 | 1/55.54 | 各1/6553.60 |
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 | ||
6 |
設定 | 角チェリー確率 | 中段チェリー確率(葉1枚単独) | 中段チェリー確率(葉2枚単独) |
1 | 1/33.61 | 各1/4096 | |
2 | |||
3 | |||
4 | |||
5 | |||
6 |
ジャグラーのチェリー確率はカウントすべき?
経験から言うと、ジャグラーのチェリー確率は長時間打つのであればカウントすべきです。
なぜなら、その方が設定判別の精度が高まるからです。
というのも、ジャグラーの設定判別は「ボーナス確率・小役確率」を頼りに推測していく以外方法がありません。
したがって、ぶどう以外の小役もできるだけカウントした方がいいですね。
上の表の通り、ジャグラーのチェリー確率には設定差があります。
ただし、1時間~2時間程度しか回さない場合はカウントしなくても大丈夫ですね。
ジャグラーのチェリー確率はブドウ確率のように確率分母が軽いわけではないので、1,000回転程度の施行ではほとんど参考になりません。
自分が打つ時間に合わせて臨機応変に対応していきましょう。
ちなみに小役をカウントする際は「カチカチ君」を使うのがおすすめです。ボタンを押した瞬間にLEDランプが光るので「押し忘れ」の心配がないですね。
ジャグラーのチェリー重複確率について
ジャグラーはチェリー確率(出現率)以外にも、「チェリー重複確率」に設定差があります。
※チェリー重複確率とは、チェリーで当選するボーナス確率のことですね。
チェリー重複確率は、シリーズによって確率が異なりますので、打つ前に大まかな数値は頭に入れておいた方がよいでしょう。
マイジャグラーの単独REGほどの設定差ではありませんが、どのシリーズも「高設定ほどチェリーでよくぺかる」といった特徴があります。
ジャグラーシリーズのチェリー重複確率は「ジャグラーのチェリー重複について解説!【確率や意味をご紹介】」で解説しています。
ジャグラーのチェリー確率|まとめ
ここまで、ジャグラーシリーズのチェリー確率について解説してきました。
- ジャグラーのチェリー確率は設定差がある
- 長時間打つ場合はカウントすべき
- チェリー重複確率に設定差もある
ジャグラーシリーズはAT/ART機のように「設定推測要素」が豊富な機種ではないので、できることならチェリー確率もカウントした方がいいです。
高設定を捨てないためにも、数えるべき小役はしっかりとカウントして、より精度の高い設定判別を心掛けてください。
『ジャグラーは勝てない…』
そんな風に言われているけれど、ジャグラーだけで500万円以上稼ぎました。
断言します。
ジャグラーは『正しい勝ち方』を覚えれば、誰でも確実に利益を挙げられます。
その方法は↓↓の有料noteで公開しているので、興味のある方はぜひ読んでみてください。