こういった疑問にお答えします。
- ジャグラーにおけるチェリーの概要
- ジャグラーのチェリー確率について
- ジャグラーのチェリー重複確率について
ジャグラーシリーズのチェリーは「ボーナス当選契機」の小役なので、ぜひ出現率や重複確率を覚えておきましょう。
また、通常時にチェリーを狙うと、ペイアウト(出玉率)も大きく向上しますよ。
今回は「ジャグラーシリーズのチェリー」について詳しく解説していきます。
目次
ジャグラーシリーズのチェリーにはどんな意味がある??
ジャグラーのチェリーは獲得すると2枚の払い出しを得られる小役です。
大当たりに当選していないチェリーは「連チェリー」の形で停止します。
もしチェリーがテンパイしない形で停止した場合は「単チェリー」となり、ボーナス当選が確定します。
ジャグラーのチェリーは狙った方が良い??
結論から言うと、ジャグラーのチェリーは獲得必須の小役です!
チェリーは獲得枚数自体はそこまで多くありませんが、出現率が高い小役なので、毎回取りこぼしてしまうと機械割(ペイアウト)が約0.6%~0.7%ダウンしてしまいます。
ただでさえジャグラーシリーズのスペックは辛いのにこれ以上スペックが下がってしまうのは痛すぎます。
できるだけ左リールにBARを目押しして、チェリーをフォローしましょう。
なお、ジャグラーのチェリーを獲得する打ち方は「ジャグラーシリーズの打ち方一覧!順押し・逆押し手順を総まとめ!」で詳しく解説しています。
ジャグラーのチェリー確率(出現率)に設定差はあるの??
ジャグラーシリーズのチェリー確率(出現率)には設定差があります。
設定 | 角チェリー確率 |
1 | 1/33.57 |
2 | 1/33.57 |
3 | 1/33.37 |
4 | 1/33.23 |
5 | 1/33.03 |
6 | 1/33.03 |
設定 | 角チェリー確率 | 中段チェリー確率 |
1 | 1/33.57 | 各1/6553.60 |
2 | 1/33.57 | |
3 | 1/33.37 | |
4 | 1/33.23 | |
5 | 1/33.03 | |
6 | 1/33.03 |
※中段チェリーは2種類あり、別フラグ
設定 | 単独チェリー確率 | レアチェリー確率 |
1 | 1/35.52 | 1/2184.53 |
2 | 1/35.52 | |
3 | 1/35.52 | 1/1927.53 |
4 | 1/35.52 | 1/1820.44 |
5 | 1/35.52 | |
6 | 1/35.52 | 1/1638.40 |
ファンキージャグラーのレアチェリー確率には設定差があります。
レアチェリーを見抜く打ち方に関しては↓の動画で詳しく解説しています。
設定 | 単独チェリー | 共通チェリー |
1 | 各1/4096.00 | 1/33.96 |
2 | 1/33.87 | |
3 | 各1/3855.06 | 1/33.78 |
4 | 各1/3640.89 | 1/33.66 |
5 | 各1/3449.26 | 1/33.57 |
6 | 各1/3276.80 | 1/33.47 |
設定 | 角チェリー確率 | 中段チェリー確率 |
1 | 1/37.22 | 各1/3633.68 |
2 | 1/37.22 | |
3 | 1/37.22 | |
4 | 1/37.09 | |
5 | 1/36.13 | |
6 | 1/35.48 |
設定 | 角チェリー確率 | 中段チェリー確率 |
1 | 1/55.54 | 各1/6553.60 |
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 | ||
6 |
設定 | 角チェリー確率 | 中段チェリー確率(葉1枚単独) | 中段チェリー確率(葉2枚単独) |
1 | 1/33.61 | 各1/4096 | |
2 | |||
3 | |||
4 | |||
5 | |||
6 |
なおジャグラーシリーズのチェリー確率につきましては、「ジャグラーのチェリー確率を総まとめ!【一覧表でまとめてみた】」でも詳しく解説しています。
ジャグラーのチェリー重複確率に設定差はあるの??
ジャグラーのチェリー重複確率には設定差があります。
設定 | チェリー重複確率 |
1 | 5.74%(1.17.42) |
2 | |
3 | 6.31%(1/15.85) |
4 | 6.69%(1/14.95) |
5 | 7.26%(1/13.77) |
6 |
設定 | 角チェリー重複確率 | 中段チェリー重複確率 |
1 | 5.44% | 100% |
2 | 5.65% | |
3 | 5.77% | |
4 | 5.93% | |
5 | 6.22% | |
6 | 6.69% |
マイジャグラーシリーズの場合、中段チェリー=BIGボーナス確定となります。
なお、中段チェリーの出現率に設定差はありません。
設定 | 角チェリー重複確率(実践値) |
1 | 5.37% |
2 | 5.53% |
3 | 5.93% |
4 | 5.95% |
5 | 6.44% |
6 | 6.47% |
ファンキージャグラーのチェリー重複確率は公式に発表されていないので、「パチマガスロマガ」の実践値を基に記載しています。
なお、ファンキージャグラーにも中段チェリーは存在します。出現した時点でBIG確定となります。
設定 | 角チェリー重複確率(実践値) |
1 | 5.45% |
2 | 5.69% |
3 | 5.98% |
4 | 6.36% |
5 | 6.65% |
6 | 7.07% |
※単独チェリーの片方を考慮した実質期待度
設定 | チェリー重複BIG確率 | チェリー重複REG確率 |
1 | 1/1424.70 | 1/1638.40 |
2 | 1/1260.31 | |
3 | 1/1213.63 | 1/1310.72 |
4 | 1/1170.29 | |
5 | 1/1074.36 | 1/1074.36 |
6 | 1/992.97 | 1/1236.53 |
スーパーミラクルジャグラーのチェリー重複確率は公式に発表されていないので、「パチマガスロマガ」の実践値を参照しています。
なお、スーパーミラクルジャグラーにも中段チェリーは存在します。中段チェリーは出現した時点でBIG確定となります。
設定 | 角チェリー重複確率 | 中段チェリー重複確率 |
1 | 9.40%(1/10.64) | 100% |
2 | 9.74%(1/10.26) | |
3 | 10.43%(1/9.59) | |
4 | 11.79%(1/8.48) | |
5 | 12.48%(1/8.01) | |
6 | 13.50%(1/7.41) |
なお、チェリー重複のその他の内容にきましては「ジャグラーのチェリー重複について解説!【確率や意味をご紹介】」で詳しく解説しています。
ジャグラーの単チェリー出目一覧
ジャグラーのチェリー重複は出目で見抜くことができます。
いわゆる「単チェリー」と呼ばれる形で、中リールが停止時に「チェリー非テンパイ」となった場合、その時点でボーナス確定となります。


その他のジャグラーのリーチ目につきましては「ジャグラーのリーチ目や種類をまとめてご紹介!【一覧で丸わかり!】」で詳しく解説しています。
ジャグラーのチェリー注意点
チェリーを取りこぼすと総額いくら変わってくる??
ここではマイジャグラーシリーズのチェリー確率を用いて、取りこぼし金額を計算していきます。
週に1回、平均3,000ゲーム回す場合でシュミレート
3,000回転÷33(チェリー確率)=90回(チェリー獲得回数)
90回×2枚=180枚
180枚×20(等価交換)=3,600円
上の金額が毎ゲームチェリー狙いを行っている方の獲得金額です。
おそらく、適当押しでもチェリー成立時の2回に1回はチェリーを獲得できるでしょう。
つまり、3,600円÷2=1,800円が1回辺りの損失額となります。
そして、1800円×4回(1か月)=7,200円が1か月辺りの損失額。
7,200円×12回(1年間)=86,400円が1年単位の損失額となります。
週に1回以上ジャグラーを打ちに行き、尚且つ1週間辺り3,000回転以上回す方は更に取りこぼし金額が増えてしまいます…。
できるだけチェリーは獲得することに越したことはありませんね(>_<)
ハッピージャグラーのみ中段チェリーでペカらないことがある
ジャグラーシリーズの中段チェリーは「BIGボーナス確定」のフラグですが、ハッピージャグラーVⅡだけ中段チェリーが止まってもBIG確定とならない場合があります。
なぜなら、ハッピージャグラーVⅡの中段チェリーは変則押し(中押し・逆押し)した場合、制御の関係上、角チェリーでも中段チェリーとして停止してしまうからです。
ハッピージャグラーVⅡの中段チェリーは、「順押しの場合のみ中段チェリーとして扱われる」ということは覚えておきましょう。
ハッピージャグラーは変則押しでBAR付近のチェリーを目押しすると、中段に止まってしまう場合があります。7付近のチェリーを目押しすると、角に止まるので4枚の払い出しを受けることができ、結果として2枚お得になります。
ジャグラーのチェリー|まとめ
この記事では「ジャグラーシリーズのチェリー」について解説しました。
- ジャグラーのチェリーには設定差がある
- ジャグラーのチェリー重複確率にも設定差がある
- チェリーを狙うことで、機械割が向上する
ジャグラーシリーズのチェリーは出現頻度が高い小役なので、ぜひとも左リールにチェリーをしっかりと目押ししましょう。
チェリーを取りこぼすと、ペイアウトが約0.6%~0.7%低下します。
また、ジャグラーのチェリー確率(出現率)・チェリー重複確率には多少の設定差があります。
出現率に大きな設定差はありませんが、チェリー重複確率にはそこそこの設定差があるので要確認です。
ボーナスが成立した時点で、単独ボーナスなのか、チェリー重複ボーナスなのか、という点はしっかり把握しておきたいところですね。
『ジャグラーは勝てない…』
そんな風に言われているけれど、ジャグラーだけで500万円以上稼ぎました。
断言します。
ジャグラーは『正しい勝ち方』を覚えれば、誰でも確実に利益を挙げられます。
その方法は↓↓の有料noteで公開しているので、興味のある方はぜひ読んでみてください。