
この記事ではジャグラーの「リーチ目」について解説していきます。
本記事の内容
- ジャグラーのリーチ目について
- ジャグラーのリーチ目の種類
ジャグラーはGOGOランプが点灯すればボーナス確定なので、ぶっちゃけリーチ目は覚える必要がありません。
ただ、今より更にジャグラーを楽しみたいのであれば、リーチ目は覚えておいて損はありません。
知っているだけで熱くなれる瞬間がありますので。
この記事では各ジャグラーシリーズごとのリーチ目、ボーナス確定演出をまとめてご紹介していきます。
ジャグラーのリーチ目について
ジャグラーのリーチ目は基本的に以下の3つに分類されます。
- ボーナス絵柄一直線
- BAR図柄をピエロで挟んだ形
- 単チェリー出現出目
ちなみにジャグラーは5ライン機で、有効ラインは5ラインです。(下図)

それぞれ詳しく見ていきましょう。
ジャグラーのリーチ目の種類
ボーナス絵柄一直線=リーチ目

ジャグラーはボーナス絵柄が一直線に並んだ場合は全てリーチ目となります
指をネジネジしてGOGOランプをペカらせましょう!
ピエロ|BAR|ピエロ=リーチ目

ジャグラーはBAR図柄をピエロで挟んだ形も全てリーチ目となります。
かなりマニアックなリーチ目なので、意外と知らない方も多いリーチ目だと思います。
ただ、このリーチ目って、枠上BAR狙い(チェリー狙い)を行っている場合だとほとんどお目にかかれないんですよね。
フリー打ちの方は頻繁に出現する出目だと思います。
単チェリー出現=リーチ目



ジャグラーは順押しで消化した場合、チェリーでボーナスが当選(チェリー重複)すると、2リール目でボーナスの当選を察知できます。
いわゆる、単チェリー(単チェ)と呼ばれるリーチ目ですね。
単チェリーとは、左リールの上段or下枠にチェリーが停止し、中リールにチェリーがテンパイしない形のことを言います。中リールにチェリーが停止した場合は「連チェリー」となります。
ジャグラーの0確目(リーチ目)
ジャグラーはストップボタンを押さなくても、回した時点でボーナス確定となる場合があります。
- 無音演出
- 遅れ演出
- 先光り告知
などですね。
シリーズによって搭載されている演出は異なります。
無音演出(リーチ目)が搭載されている機種
無音演出とは、リール回転時の音が鳴らない演出のことです。
無音演出が搭載されているジャグラーシリーズは、
- ジャンキージャグラー
- ラブリージャグラーA
- ゴーゴージャグラー
の3機種ですね。
ちなみに無音演出はBIGボーナス確定のプレミア演出となっております。
遅れ演出(リーチ目)が搭載されている機種
遅れ演出とは、レバーON時に鳴るスタート音が通常のタイミングより少し遅れて鳴る演出のことです。
ジャグラーシリーズの遅れ演出は、出現した時点でBIG確定となる激熱演出となっております。
ただ、この遅れ演出、注目していないと中々見抜くことが難しいですよね…。
遅れ演出を見たことがない方は↓の動画(13:00~)で確認しておきましょう。
また遅れ演出には「テンパイ音遅れ」といった演出も存在します。
なお、5号機ジャグラーで遅れ演出が搭載している機種は、
- マイジャグラーシリーズ
- ハッピージャグラー
の2機種となっております。
マイジャグラーシリーズ・ゴーゴージャグラーはBIG確定、ハッピージャグラーシリーズはボーナス確定です。
その他0確定目演出まとめ(リーチ目)
- レバーON時にファンファーレ発生
- レバーON時にジャグリーランプが一瞬点滅
- スタート音遅れ
- レバーオンフリーズ
- ステップアップ告知(レバーONで「CHANCE」点灯→「ランプ」が徐々に点灯→第3停止でGOGOランプ完成)
- トラっぴ瞬き(レバーON時にGOGOランプ両サイドのトラっぴが一瞬点滅)
- ステップアップ告知(レバーONで「CHANCE」点灯→「ランプ」が徐々に点灯→第3停止でGOGOランプ完成)
- 瞬き演出(レバーON時にGOGOランプ両サイドのラッパの煙が一瞬点滅)
- レバーON時のフリーズ
- レバーON時のスタート音遅れ
- 無音演出
- レバーON時のフリーズ
- レバーON時のスタート音遅れ
- 逆回転演出
- 高速回転演出
- 流れ星フリーズ
- べこたんフリーズ
- オールガコ
- レバーON時の「先ガコッ!」
- レバーONでGOGOランプ点灯と共にパネル全消灯
- レバーON時にファンファーレ発生
- レバーON時の逆回転フリーズ
先告知(リーチ目)が搭載されている機種について
先光告知は、レバーを叩いたのと同時に大当たりが告知される演出で、全てのジャグラーシリーズに搭載されている演出です。
ちなみに、先告知はボーナス成立時の1/4で発生します。
また、先告知は2パターンあり、レバーを叩いた瞬間に告知される場合と、レバーを叩いてから数秒(0,2~0.5秒)経過してから告知される場合があります。
ジャグラーのリーチ目|まとめ
いかがでしたでしょうか。
ジャグラーのリーチ目の種類に驚かれた方も多いのではないでしょうか。
ジャグラーのリーチ目は、基本的に「ボーナス絵柄の一直線」がほとんどですが、稀にレバーオン時に既にボーナスが確定するプレミア告知が発生することもあります。
リーチ目を覚えることで、よりジャグラーを楽しめるようになると思いますので、ぜひジャグラーのリーチ目を覚えて楽しみましょう!

スロットの正しい勝ち方を有料noteにまとめました。
このnoteには、私の3年間(ガチ稼働の軌跡)が濃縮されています。
【スロットで毎月負けていて困っている…。】という方はぜひお手に取り下さい。