スロット初心者にとって最大の問題。
それは、「どの機種を打てばいいのか」ということだと思います。
私はスロット初心者の頃、むやみやたらに台を選んでいました。
結果は負けてばかり…。
なので、もしあなたが私のように負けたくないのであれば、しっかりと戦略を立ててから打ちに行くことをおすすめします。
昨今のスロットはゲーム性が複雑なので、初心者の方からしたら「何これ?」「いつやめればいいの?」みたいな状況になりがちです。
そうならないためにも、ある程度の知識は身に付けておきましょう。
今回はスロット初心者の方でも安心して打てる機種をご紹介していきます。
記事の後半ではスロット初心者におすすめの立ち回りも合わせてご紹介しています。
スロット初心者におすすめの機種
ジャグラーシリーズ

初心者の方におすすめなのはズバリ「ジャグラーシリーズ」です。
おすすめする理由は以下になります。
- 目押しの必要がない!
- ゲーム性がシンプル!
- いつやめてもOK!
- 人気機種なので高設定にも期待できる!
ジャグラーシリーズには難しい目押しがないので、初心者の方におすすめです。
他の機種は「スイカ」や「チェリー」などの子役が成立した場合、自分で狙って獲得しなければなりません。
しかし、ジャグラーシリーズに関しては、BAR図柄をリール枠内に目押しすれば、チェリーを取りこぼす事がありません。
BAR図柄は黒い大きい塊なので、初心者の方でも簡単に目押しすることができます。
そして、ジャグラーシリーズは「ゲーム性がシンプル」という点もおすすめする理由の一つです。
ジャグラーシリーズはGOGOランプが光ったらボーナスを揃えるだけです。(ボーナスゲームは適当押しでOK)
基本的にはこのサイクルの繰り返しになります。
ジャグラーシリーズには「やめ時」や「天井・ゾーン」もないので、自分の好きなタイミングでやめてOKです。
さらに、、、
ジャグラーは人気機種なので、高設定を投入しているホールもたくさんあります。
つまり、それだけ勝てる可能性の高い機種だと言えます。
ジャグラーを打ちにく場合の注意点
ジャグラーシリーズは初心者の方におすすめなのは間違いないのですが、注意点もあります。
それは「設定判別が難しい」という点です。
私自身も実際に経験したことがあるのですが、ジャグラーは「終日回しても設定が見えてこない…。」みたいなことがよくあります。
なので、ジャグラーを打ちに行くなら、しっかりと高設定を使うホールに打ちに行くことが大切です。
ホール選びを間違えてしまうと、結果的に低設定を打つことになるので、ジャグラーを打ちに行くならホール選びにも力を入れましょう!
なお、ジャグラーの優良店は「データロボサイトセブン」を利用して探すのがおすすめです。
データロボサイトセブンを利用すれば、全国2000件以上のホールデータを確認することができるので、スマホから簡単に優良店をチェックすることができます。
データロボは月額300円の有料サービスですが、有効活用すれば十分元が取れるサービスでしょう。
ぼったくりホールに行かないためにも、事前にホールデータを確認しておくことは重要です。
ミリオンゴッド神々の凱旋

次にご紹介するのは、「ミリオンゴッド〜神々の凱旋〜」です。
おすすめする理由は以下になります。
- 目押しの必要がない
- ゲーム性がシンプル
- 勝ちやすい
- 一撃性が高い
ミリオンゴッド凱旋は目押しの必要が一切必要ありません。
なので、通常時はオールフリー打ちでOKです。
※大当たり中はナビ通り打てばOK!
そして、ミリオンゴッド凱旋はジャグラーシリーズ同様、ゲーム性も非常にシンプルです。
基本的には大当たり終了後、32G消化以内に連チャンしたら即やめでOK。
ただし、天国準備などの高モードに期待できる場合はその限りではありません。
ミリオンゴッド凱旋の詳しい機種情報は「パチマガスロマガ」からご覧ください。
その他にも、ミリオンゴッド凱旋は「勝ちやすくて一撃性が高い」という特徴があります。
「サクッと大勝ちしたい」という初心者さんには非常におすすめの機種だと言えます。
「ミリオンゴッド凱旋とマイジャグラーのスペックを比較」


こんな感じで、ミリオンゴッド凱旋は設定1でもかなり甘いです。
天井機能も搭載しているので、はまっている台を打てば天井から爆発する可能性もあります。
そして何と言ってもミリオンゴッド凱旋の最大の特徴は「GOD揃い」ですね。

GOD揃い(1/8192.0)を引くと一撃1500枚が確定します。
さらに、天井機能(80%ループ)や赤7揃い(5461.0)といった爆発契機も搭載されているので、一撃万枚も夢ではありません。
Re:ゼロから始める異世界生活

お次は「Re:ゼロから始める異世界生活」です。
リゼロを初心者の方におすすめする理由は以下になります。
- 設定判別しやすい
- 短時間でたくさん出せる
- やめ時が明確なので大負けの可能性が低い
リゼロは数あるスロット機種の中でも、【確定演出】が出現しやすいので、初心者の方でも高設定に座れる可能性が高いと言えます。



設定判別が難しいと、高設定だと分からずに捨ててしまう可能性あります…。
そう考えると、リゼロは初心者の方でも安心して打てます。
それと、リゼロは高純増機種なので「あまり長時間回したくない」という初心者さんにおすすめの機種です。
リゼロの純増は1Gあたり8枚なので、たった15分で約2400枚獲得することができます。
※300G/15分で計算。
リゼロはやめ時も明確なので、たとえ低設定を打ってしまってもそこまで大負けする心配がありません。
リゼロは基本的に大当たり後0GやめでOKです。
コイン持ちも1Gあたり51.5G(設定1)と良いので、1サイクル回してみて、AT(ゼロからっしゅ)に当選しなかったらそこでやめても良いでしょう。
せいぜい1万円程度の負けで済みます。
スロット初心者におすすめできない機種はどんな機種?

結論から言うと、「目押しが必要な機種」や「ゲーム性が複雑な機種」は初心者向きではありません。
「初心者におすすめできない機種一覧」
- 花火
- バーサス
- バジリスク絆
- まどマギシリーズ
花火・バーサスは機械割(払い出し率)こそは甘いですが、ボーナス消化中に「ビタ押し」を要求されるので、目押しがまだ上手くできない初心者の方にはおすすめできません。
目押しに自信のある方のみ挑戦してみてください。
バジリスク絆・まどマギシリーズに関しては、有名な機種なので「打ってみたい」と思うかもしれませんが、ゲーム性が複雑なのでおすすめできませんね。
例えば、
- テーブル移行
- モード移行
- 演出からのモード判別
- 設定差の大きい子役のカウント
といった見るべきポイント・やるべきことがたくさんあります。
上記の機種を打ちに行く場合は、前以て知識を身に付けてから打ちに行きましょう。
なお、スロットの知識を身に付ける場合は「パチマガスロマガ」を利用するのがおすすめです。
多くのスロッターが愛用しているデータ情報サイトなので、ぜひ利用してみてください。パチマガスロマガは「設定判別ツール」も利用可能です。
パチスロ初心者におすすめの立ち回り

パチスロ初心者の方には「天井狙い・ゾーン狙い」といった立ち回りをおすすめします。
なぜなら、天井狙い・ゾーン狙いは、初めから【期待値】が見えているからです。
パチスロは期待値プラスの台を打ち続ければ、理論上、絶対に負けません。
天井狙い・ゾーン狙いだけしていれば、低設定を打ってしまい、大負けする危険性もありません。
なので、初心者の方でも安定して勝つことができます。
実際に私はスロットを始めたばかりの頃は、天井狙い・ゾーン狙いばかりしていました。
そこから徐々に軍資金を増やしていって、「設定狙い」や「パチンコの良釘狙い」を覚えていった感じです。
台が拾えないんじゃないの??という疑問に対して言えること
パチスロ初心者の方は「そんなに簡単においしい台を拾えるの?」と疑問に感じると思います。
確かに、天井狙い・ゾーン狙いを行っていると、台が拾えないことは往々にしてあります。
しかし、これから天井狙いを始めても、「まだまだ台は拾える」ので安心してください。
そう言える根拠は、私が実際に十分過ぎるほど拾えているからです。
「それはあなただからできるんでしょ??」
何て声が聞こえてきそうですが、そんなことありません。
全国的に見ても、天井狙いゾーン狙い(ハイエナ)で勝ち続けている人は、私以外にもたくさんいます。
なので、あなたもコツコツと期待値稼働を行えば、月10万円〜20万円くらいなら余裕で勝てます。
ガチでやれば月40万〜50万円くらい稼ぐことも決して不可能ではありません。
なぜ天井狙い・ゾーン狙いは稼ぎ続けられる??
情報が浸透すればそれだけライバルが増えるので、本来であれば、勝ちづらくなります。
しかしながら、天井狙い・ゾーン狙いって2015年位からずーっと勝てる立ち回りなんですよね。
自分なりに色々と理由を考えたんですが、おそらく、「パチンコ業界は台の入れ替わりが激しいから」というのが勝ち続けられる理由だと思います。
「新台が出る→撤去→また新台が出る・・・」
みたいな状況がもうかれこれ20年くらい続いていますからね。
新台が出てくれば、当然狙い目が変わってくるので、知らない人は期待値がプラスの状態で捨てていきます。
そういった台を我々が拾っている感じですね。
そして、「6号機になって天井狙い・ゾーン狙いできる台が続々登場している」といった現状も、非常に強い追い風になっています。
- 聖闘士星矢SP
- Re:ゼロから始める異世界生活
- 猛獣王
- 天晴!モグモグ風林火山 全国制覇版
- 麻雀格闘倶楽部3
これらの機種はもろハイエナ向きの機種と言えます。
それ以外の台にも「天井機能」は搭載されているので、今後ますますハイエナしやすい状況になるは間違いないでしょう。
パチスロ初心者がたくさん台を拾う方法・コツ

天井狙い・ゾーン狙いは、期待値プラスの台をよりたくさん拾える環境作りが大切です。
継続的に期待値プラスの台を拾えそうなホールを何件かピックアップしておきましょう。
それでは、ここから台を拾うコツについてです。
データロボサイトセブンを利用する
「データロボサイトセブン」を利用すれば、前日の閉店時のゲーム数をスマホで確認することができます。
つまり、自分で閉店チェックする必要がないということです。
データロボサイトセブンの具体的な使い方としては、前日大ハマりして閉店した台を翌日に攻めるといった感じですね。
例えリセットされたとしても、リセット恩恵がある機種であればそれはそれで問題ないのでOKです。
たったこれだけで確実に朝から期待値プラスの台を打つことができます。
余談ですが、データチェックって、面倒くさがってやらない人が多いんですよね。
だからこそ、面倒くさいことは率先してどんどんやりましょう。
そうすることで、結果的に楽できます。
ライバルや軍団が少ない店を選ぶ
天井狙い・ゾーン狙い中心で立ち回るのであれば、ライバルが少ないお店を狙うのがおすすめです。
軍団が居座っているホールなんて問題外です。
できるだけお年寄りメインのお店を狙ってください。
中々難しいかもしれませんが、頑張って店回りをしていれば、必ず良い店は見つかります。
何せ、パチンコ店は日本に1万件以上ありますからね。
諦めずに探し続けた人だけが「お宝ホール」を見つけ出すことができます。
この辺は自分で実際にホールに行って確かめてみないとわからない部分もあります。
なので、とにかくたくさんのホールに足を運んでみることが大切です。
ホール移動を嫌がらない
パチスロは何も「一つのホールに居座り続けないといけない」なんてルールはありません。
台が拾えない時こそ、面倒くさがらずにホールを移動しましょう。
これができないとハイエナで勝ち続けるのは厳しいです。
いるんですよねー。拾えないのに何時間も同じホールでうろうろしてる人。
そして、拾えなくてイライラして期待値マイナスのパチンコ打っちゃうみたいな。
こういうのって時間の無駄ですし、勝てる可能性も低いので絶対にやらない方がいいです。
ホール移動を頑張るだけでお金稼げるんですから楽なものですよ。
大型店の場合は例外
ちなみに、設置台数300台以上の「大型店」であればホール移動しない方がいい場合もあります。
例えば、ホールとホールの距離がすごい離れている場合とかですね。
こういう場合は、台数の多い大型店に居座った方がいい場合もあります。
一概に言えることではないのですが、少し待機すれば状況がコロコロ変わるような店もあります。
この辺は臨機応変に立ち回りましょう。
パチスロ初心者が注意すべきこと

パチスロ初心者の方が一番気を付けたいこと。
それは、むやみやたらに高設定を狙うことです。
設定狙いという立ち回りは、経験豊富な「玄人向けの立ち回り」なので、初心者の方が一朝一夕で行って勝てる程甘くはありません。
なので、設定狙いという立ち回りは、初心者の内はできるだけ控えた方がいいですね。
それはズバリ、設定判別が難しいからです。
「設定判別が難しい」ということは、すなわち、低設定をズルズル長時間打ち続ける危険性があるということです。
そして、設定狙いはある程度の経験や情報もないと勝てないです。
なので、まだスロットに慣れていない初心者の方は、天井狙いでコツコツ稼いだ方が絶対にいいです。
中途半端な知識やノウハウで設定狙いを行うと、勝てなくてなって、スロットって勝てないのかな?と思ってしまっては元も子もりありません。
何のためにパチスロを始めたのか?ということを考えましょう。
お金を稼ぐためですよね。
天井狙い・ゾーン狙いといった立ち回りだけでも、十分稼ぐことはできます。(天井搭載機種がなくならない限り)
スロット初心者におすすめの機種・立ち回り|まとめ
最後に、スロットを打ちに行く際の「注意点」をお伝えします。
スロット初心者の方が理解しておいた方がいいのは、「スロットは基本的に勝てない」ということです。
というのも、パチンコ店は「慈善事業」ではないので、我々からきっちりと利益を取る事を目的として営業しています。
その証拠に、パチンコ・スロットで勝ち続けられる割合は全体の2%〜5%程度と言われていますよね。
つまり、生半端な覚悟で打ちに行っても、大半の人はスロットで負ける宿命にあるわけです。
なので、もしあなたがスロットをで勝ちたいと真剣に考えているのであれば、「スロットの正しい勝ち方」をぜひ覚えてください。
スロットには勝つための【原理原則】があり、この原理原則を理解すれば、その後は永久的に勝つ事ができます。
PR:有料noteでスロットの正しい勝ち方を公開しています。

有料noteで「スロットの正しい勝ち方ガイドマップ」を公開しました。
正攻法のノウハウなので「楽して稼ぎたい」と考えている方にはおすすめできませんが、
「スロットのためなら努力できる」
と真剣に考えている方には自信をもっておすすめできます。
本気でスロットで勝ちたい方だけお手に取りください。
>>スロットの稼ぎ方完全ガイドマップ!負け組から勝ち組になるためのステップを完全解説!
「スロットの正しい勝ち方ガイドマップ」を有料noteで公開しました。
正攻法のノウハウなので「楽して稼ぐ方法」ではありません。真剣に努力できる方にだけおすすめできる内容です。
どうすればスロットで稼げるようになるのか?私が1,000万円稼いだ方法を全て公開しています。
「スロットで本気で稼ぎたい」という方はぜひお手に取りください。