
こういった疑問にお答えします。
マイジャグラー5設定1のフル攻略時の機械割は、98.61%と100%を下回っています。
したがって、理論上は打てば打つほど負けます。打つ価値が無い設定と断言できますね。
「でも、98.61%って100%に近いし、なんかそんなに負けなさそうじゃね?」って思うかもしれませんけど、この機械割は思っている以上にシンドいです。
設定1がどれだけシンドいのか、今回のシュミレート結果を見れば理解できるでしょう。
- マイジャグラー5設定1のシュミレート結果7回分
- シュミレート結果を踏まえた考察
今回の記事では、以上のお話をまとめています。
ジャグラーで勝ち続ける方法は、端的に言えば高設定を打ち続けることです。これ以外無いです。
したがって、設定1の台を打ち切るなんてことは、現実的にはほぼあり得ません。
仮に設定1に座って打ってしまったとしても、おそらく途中で気がついて捨てますので。
つまり、今回のデータはシュミレートだからこそ確認できるものであり、見ておく価値が高いと言えるでしょう。
目次
マイジャグラー5設定1のグラフはどんな感じ?
今回はけんさんのスロットシミュレーションツールを使ってシミュレートを行いました。
シミュレーション条件は以下の通り。
- 設定:1
- 総回転数:8,000回転
- 打ち方:通常時チェリー狙い
- ボーナスを揃えるまでのゲーム数:1
ではでは結果をご覧ください。
マイジャグラー5 設定1のシュミレート1回目


実践中の大半がマイナス域という、かなり苦しい展開となりました・・・。
ただ、これが設定1のリアルです。
これは別に珍しくないグラフだと思ってください。
細かく確率を見ていくと、これでも、そんなに引き負けていないんですよ。
BIGは理論値より1回引き負けていますけど、REGやぶどうは理論値以上に引けています。
それで差枚マイナス430枚ですからね。キツすぎます。
設定1で勝とうと思ったら、かなり引き勝ちする必要があると、一発で理解できますね。
マイジャグラー5 設定1のシュミレート2回目


地獄のようなグラフが誕生しました(笑)。
ただただノマれ続けて、なんと差枚マイナス3,354枚でフィニッシュです。
実践上こんな台を打ち続けるのは不可能なので、シュミレートできるのって素晴らしいなあと思えました。
今回は、あらゆる引きが終わってますね・・・。
まず目を引くのが、REGの確率です。
より正確に判別するには設定差の大きい単独REGの回数が重要ですが、トータルのREGの合算が1/500ですからね。余裕で低設定と判別できます。
また、BIGやぶどうも理論値未満ですからね。自信を持って低設定と判別できるでしょう。
このように、いろんな要素を組み合わせることで設定判別の精度が高まることを、覚えておいてください。
関連記事:6号機マイジャグラー5の設定判別ツール設定差の詳細はこちら
マイジャグラー5 設定1のシュミレート3回目


2回のシュミレートよりはマシになりましたが、それでも差枚マイナス1,523枚と惨敗しました。
いやあ、やっぱ設定1はキツいです!勝てる気がしません。
今回目を引くのは、ぶどうの確率ですね。
1/6.24とめちゃくちゃ引き負けていますので、コイン持ちが相当に悪かったことが容易に想像できますね。
ジャグラーは完全確率なので、良くも悪くも大きな偏りを見せるという事実を、ぜひ覚えておいてください。
マイジャグラー5 設定1のシュミレート4回目


序盤は勝てそうな雰囲気を見せていますが、最後はちゃんとマイナスになるという、低設定らしい展開となりました。
個人的に気になったのは、最大ハマりですかね。
最大ハマりは540なんですけど、設定1であることを踏まえればマシなほうです。
設定1だと、800とかそれ以上ハマることが普通にあるので。
関連記事:ジャグラーの高設定の挙動(特徴)について解説|高設定の見分け方・グラフ・ハマり後の対処法について
ただ、そういったマシな結果にも関わらず、差枚マイナス784枚としっかり負けているのがマジでシンドいです・・・。
設定1のシュミレート結果、見れば見るほど、高設定を掴まなきゃダメだと思わされますね。
マイジャグラー5 設定1のシュミレート5回目


はい、今回も差枚マイナス835枚と、しっかり負けています・・・。
設定1、マジで勝てないですね。
ただ、今回の場合やっかいなのが、REGの引きがめちゃくちゃ良いことです。
REGの合算が1/250なんですけど、これ、設定5の水準を超えているんですよね。
ここまで引きが良いと、高設定への期待を持っちゃいそうな気がします。
ただ、BIGやぶどうが設定1の水準を余裕で下回っていますので、まあ、冷静に判別すれば低設定と分かるでしょうか。
設定判別はいろんな要素を組み合わせないと見誤るので、ご注意を。
関連記事:6号機マイジャグラー5の設定判別ツール設定差の詳細はこちら
マイジャグラー5 設定1のシュミレート6回目


もう6回目のシュミレートなんですけど、また負けました・・・。
4,800ゲーム付近では勝てそうな流れが出来ているんですけどねー。
それでも、最後にキッチリ負けの流れに持っていくところが、さすが設定1です。
まあ、今回の場合で言えば、最後まで打ち続けることはないでしょうね。
なぜなら、REGの引きが1/571.43と、終わっているからです。
設定判別はいろんな要素を組み合わせる必要がありますけど、REGがここまで酷いと、これだけで低設定だろうと大体わかりますね。
特に設定差の大きい単独REGで判別すると、より正確な判別ができますので、毎ゲームチェリーは狙っていきましょう。
マイジャグラー5 設定1のシュミレート7回目


なんと、最後も負けてしまう形となりました。
しかも、差枚マイナス2,484枚と、大惨敗のフィニッシュです。
7回もやれば1回くらい勝てると思ったんですけどね。設定1、ヤバすぎます(笑)。
こういった結果を見ると、高設定を掴むことよりも、「設定1に座らないこと」の方が圧倒的に重要に思えてきました。
同じ低設定である設定2でも、ここまでは負けなかったので。

まあ、7回と試行回数が少ないので悪い方に偏っただけとも言えますが、いずれにせよ、設定1に座った瞬間に負けまっしぐらなのは間違いないです。
マイジャグラー5 設定1の詳細情報

マイジャグラー5 設定1の詳細情報を載せておきます。ぜひマイジャグラー5の設定判別にお役立てください。
機械割(打ち方別スペック)
設定 | 公表値 | チェリー狙い | フル攻略 |
---|---|---|---|
1 | 97.0% | 97.83% | 98.61% |
2 | 98.0% | 98.95% | 99.73% |
3 | 99.9% | 101.19% | 101.97% |
4 | 102.8% | 104.31% | 105.09% |
5 | 105.3% | 107.19% | 107.97% |
6 | 109.4% | 111.65% | 112.44% |
ボーナス確率
設定 | BIG | REG | 合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/273.1 | 1/409.6 | 1/163.8 |
2 | 1/270.8 | 1/385.5 | 1/159.1 |
3 | 1/266.4 | 1/336..1 | 1/148.6 |
4 | 1/254.0 | 1/290.0 | 1/135.4 |
5 | 1/240.1 | 1/268.6 | 1/126.8 |
6 | 1/229.1 | 1/229.1 | 1/114.6 |
単独ボーナス確率
設定 | 単独BIG | 単独REG | 合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/409.60 | 1/655.36 | 1/252.06 |
2 | 1/407.06 | 1/601.25 |
1/242.72
|
3 | 1/399.61 | 1/492.75 |
1/220.66
|
4 | 1/378.82 | 1/407.06 | 1/196.21 |
5 | 1/354.25 | 1/390.10 | 1/185.65 |
6 | 1/337.81 | 1/327.68 | 1/166.33 |
チェリー重複ボーナス確率
設定 | チェリーBIG | チェリーREG |
---|---|---|
1 | 1/1424.70 | 1/1092.27 |
2 | 1/1394.38 | 1/1074.36 |
3 | 1/1365.33 | 1/1057.03 |
4 | 1/1285.02 | 1/1008.25 |
5 | 1/1213.63 | 1/862.32 |
6 | 1/1129.93 | 1/762.05 |
小役確立
設定 | ブドウ | 非重複 チェリー |
ピエロ | ベル |
---|---|---|---|---|
1 | 1/5.90 | 1/38.10 | 1/1024.0 | 1/1024.0 |
2 | 1/5.85 | |||
3 | 1/5.80 | 1/36.82 | ||
4 | 1/5.78 | 1/35.62 | ||
5 | 1/5.76 | |||
6 | 1/5.66 |
中段チェリー&レア役の確率
レア役A | レア役B | レア役P | |
全設定共通 | 1/6553.60 | 1/6553.60 | 1/6553.60 |
レア役AP | レア役BP | レア役ABP | |
全設定共通 | 1/6553.60 | 1/6553.60 | 1/1/10922.7 |
1Kベースのコイン持ち
設定 | 1Kベース |
1 | 42.04 |
2 | 42.33 |
3 | 42.58 |
4 | 42.54 |
5 | 42.36 |
6 | 42.92 |
マイジャグラー5 設定1のシュミレート結果まとめ!

今回はマイジャグラー5設定1のシュミレートを7回行った上で、感想や考察を述べてきました。
いくら設定1でも7回もやれば1回は勝てると思ったのですが、今回はまさかの全敗となりましたね。
今回の結果を見れば、設定1がどれだけ勝てないのかが理解できたのではないでしょうか。
ジャグラーで長期的に勝ち続けるためには、大負けを防ぐ視点も重要になりますから、設定1は敵だと思って積極的に避けていきましょう!
ただ、どんなに立ち回りを極めても、設定1を完璧に避けることはできません。
大事なのは、あらゆるデータを蓄積して、設定1を回す頻度を減らすことです。
今回のシュミレート結果と考察を、店選び・台選びの参考にして頂けたら幸いです。
なお、ジャグラーの店選びや台選びを行う際には、データロボサイトセブンを使うのがおすすめです。
データロボサイトセブンに登録すれば、全国約2000件以上のホール状況をスマホで簡単に調べることができますよ。

ジャグラーは勝てない・・・
そんな風に言われているけれど、ジャグラーで500万円以上勝ちました。
設定1を打ち続け、台パンばかりしている養分を尻目に、
自分は設定56を打ち続ける…。
そんな極上の立ち回りを知りたくないですか?
具体的なノウハウに関しては、
以下のnoteで限定公開しているので、
興味のある人はぜひお読みください。