
夜勤明けの後は、その解放感からか、パチンコに行きたくなる方は多いのではないでしょうか。
眠いはずなのに、なぜかパチンコに行きたくなる・・・
しかも、眠いまま行くと大抵負ける・・・
こんな負のスパイラルから抜け出すためにはどうすればいいのか考えてみました。
私と同じような気持ちの方はぜひこの記事を読み進めてください。
夜勤明けあとにパチンコに行く場合の注意事項
その1お店選び
夜勤明けにパチンコに行く場合、いつもよりお店選びに力を入れてください。
なぜなら、夜勤明けあとは、普段よりも体調が悪いからです。
つまり、メンタルに負担がかかりやすいんですよ…。
例えば、夜勤明け後にボッタクリ店で打つと、ストレス・イライラが半端ないですよね。
ギャンブルで1番大切なのは「メンタル」だということは言うまでもありません。
眠い状態で打ちに行っても、お金をドブに捨てるようなものです。
ですから、とにもかくにも、夜勤明け後に打ちに行く場合は、普段より冷静でいる必要があるのです。
そのために必要なこと。
それは「ホール選択をしっかり行う」ということです。
たったこれだけで、大負けを回避できるので、やらない手はありません。
うまいこと優良店で打てれば、サクッと勝つことも十分にあり得ます。
パチンコ・スロットの優良店は「データロボサイトセブン」を利用すれば簡単に見つけられるので、ぜひ登録しておくことをおすすめします。


その2睡魔との戦い
夜勤明けの後にパチンコに行く時は「睡魔との戦い」ですよね。
この睡魔に負けてしまうと、立ち回りがブレて大負けしてしまいます。
実際に私は打ちながら寝てしまい、気付いたら大負けしていた…。なんて経験を何回もした事があります。
そうならない為にも、夜勤明けの後にパチンコ・スロットを打ちに行く場合は、普段よりも注意しなければなりません。
また、打ちに行く前の「準備」もできるだけ怠らない方がいいです。
例えば、睡眠不足を解消するアイテムを利用すれば、ある程度軽減できます。
ちなみに私が普段良く利用しているアイテムはこちら。
- 栄養ドリンク
- ノイズキャンセリングイヤホン
この2つのアイテムはマストです。
栄養ドリンクは、夜勤で疲れて切った体にムチを打ってくれます。
カフェインが多く含まれているものを飲めば、一時的にではありますが目が覚めて脳を活性化してくれるのでおすすめですよ。
夜勤明け後に頻繁に打ちに行く人は、ぜひまとめ買いしておきましょう。
個人的にはレッドブルが非常に効果が強くて気に入っています!
そしてお次は「ノイズキャンセリングイヤホン」もぜひ欲しいところですね。
ノイズキャンセリングイヤホンは、利用する事でうるさいパチンコ店の音を完全シャットアウトしてくれる優れものです。
夜勤明けの後によくパチンコ屋に行く方は一つ持っておいて損はないと思います。
というのも、夜勤明けの後にパチンコ行く場合、急に爆音を浴びたら体に良くないですからね。眠い状態を我慢しているわけで。
できる事なら耳栓ではなく、雑音を完全にシャットアウトしてくれる「ノイズキャンセリングイヤホン」を利用しましょう。
パチンコ屋で使うおすすめのノイズキャンセリングイヤホンは↓の記事でも詳しくご紹介しているのでぜひ参考にして下さい。

夜勤明けのパチンコ|まとめ
夜勤明け後に行くパチンコは、
- 普段よりも大負けの危険性が高い
- 勝負を途中で投げ出しやすくなる
といったリスクがあります。
できることなら、夜勤明け後にパチンコは行かない方がいいのですが、どうしても行きたい場合は上記のことに注意してくださいね。
それでは今日はこの辺で!
ありがとうございました。
PR:スロットの教科書|スロットの正しい勝ち方完全ガイドマップ
スロットは「正しい知識」を身に付ければ、誰でも勝てるようになります。
実際に私は負け組でしたが、正しい知識を身に付けたことで、合計1,500万円以上稼ぐことに成功しました。
しかし、稼ぎ続けることは容易ではありません。昨今はライバルが非常に多いので、高設定に座ることが極めて困難になっています。
そこで、スロットで勝ち続けている私が、勝てる立ち回り・稼ぎやすいホールを見つける方法・高設定にピンポイントで座る方法などをお教えします。(私の3年に渡るスロプロ活動から得た実体験、および稼働データもすべて公開しています。)
有料ではありますが、このnoteを読むだけで、あなたは今後スロットで勝ち続けることが可能になりますよ。
「スロットの正しい勝ち方を覚えて負け組を卒業したい!」
という方はぜひお手に取り下さい。