この記事ではファンキージャグラーの設定判別要素、解析・スペック情報についてまとめています。
本記事の内容
- ファンキージャグラーの設定判別要素
- ファンキージャグラーの設定差
- ファンキージャグラーの設定判別ポイント
ファンキージャグラーの解析スペック情報
ファンキージャグラー筐体

ファンキージャグラーリール配列

ファンキージャグラースペック
設定 | BIG | REG | 合算 | 機械割 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/275.4 | 1/452.0 | 1/171.1 | 97.0% |
2 | 1/271.9 | 1/407.1 | 1/163.0 | 98.2% |
3 | 1/267.5 | 1/372.4 | 1/155.7 | 99.8% |
4 | 1/260.1 | 1/336.1 | 1/146.6 | 102.0% |
5 | 1/253.0 | 1/302.0 | 1/137.7 | 104.3% |
6 | 1/232.4 | 1/275.4 | 1/126.0 | 109.0% |
ファンキージャグラーの設定差一覧
単独ボーナス確率
設定 | 単独BIG確率 | 単独REG確率 |
---|---|---|
1 | 1/370.16 | 1/668.69 |
2 | 1/362.64 | 1/567.99 |
3 | 1/369.02 | 1/508.67 |
4 | 1/345.10 | 1/463.00 |
5 | 1/346.09 | 1/413.66 |
6 | 1/312.20 | 1/363.34 |
角チェリー重複ボーナス確率
設定 | 角チェリーBIG確率 | 角チェリーREG確率 |
---|---|---|
1 | 1/1083.74 | 1/1518.99 |
2 | 1/1080.20 | 1/1390.94 |
3 | 1/1015.38 | 1/1300.49 |
4 | 1/1039.37 | 1/1260.31 |
5 | 1/973.45 | 1/1252.37 |
6 | 1/969.16 | 1/1115.81 |
小役確率
小役 | 全設定共通 |
リプレイ | 1/7.30 |
角チェリー | 1/33.69 |
ベル | 1/1083.89 |
ピエロ | 1/1100.00 |
ファンキージャグラーのぶどう確率
100万Gアプリ実践値
設定 | 出現率 |
---|---|
1 | 1/6.350 |
2 | 1/6.289 |
3 | 1/6.250 |
4 | 1/6.230 |
5 | 1/6.179 |
6 | 1/6.071 |
数値を掲載してる先月号のスーパーパチスロ777は販売時期が終了してますからね(^_^;)
各設定百万Gのアプリ実戦値ですがどうぞ。
【ブドウ確率】
設定1:1/6.33
設定2:1/6.31
設定3:1/6.25
設定4:1/6.22
設定5:1/6.17
設定6:1/6.09 https://t.co/KwIGedhXe1— ガリぞう (@garizo2) October 2, 2016
10万G実践値
設定 | 出現率 |
---|---|
1 | 1/6.37 |
2 | 1/6.37 |
3 | 1/6.32 |
4 | 1/6.27 |
5 | 1/6.21 |
6 | 1/6.16 |
参考:パチマガスロマガ
ファンキージャグラーのぶどう確率は、北電子から正式な値が公表されていないため、シュミレート結果から判断していく形になります。
ちなみにこの記事では「がりぞうさんのシュミレート結果」と「スロマガのシュミレート結果」を引用しています。
数値的にはかなり近いものがあるので、どちらを信用したとしても大差はないかと思います。
個人的には、ファンキージャグラーのぶどう確率はマイジャグラーのぶどう確率に近いのかな??という印象ですね。(こぜ6を何回か打ったことがありますが、すべて5.8~6.1の間で収まっています。)
ファンキージャグラーのぶどう確率に関しては↓の記事でも詳しく解説しているので参考にしてください。

ファンキージャグラーの設定1と設定6の設定差
当選契機 | 設定1と6の差 |
---|---|
単独BIG | 1.18倍 |
単独REG | 1.84倍 |
角チェリー+BIG | 1.12倍 |
角チェリー+REG | 1.36倍 |
ファンキージャグラーは単独REGに大きな設定差がありますが、マイジャグラーほどではありません。
それでも設定推測には十分使える数値だと思いますので、要カウントです!
ファンキージャグラーの設定判別ポイント
ファンキージャグラーの設定判別で最も注目すべき点は「REG確率」&「ぶどう確率」だと思います。
中でも、単独REG確率は設定1と設定6との間で約2倍もの差があるのでカウント必須です。
もし「単独REGを全く引けない…。」といった状況であれば、その時点で早めに見切ってもいいかもしれませんね。
また、ファンキージャグラーはぶどう確率にも比較的大きな設定差があります。
マイジャグラー同様、設定5、6のぶどうの数値は6.0~6.18なので、下振れしたとしてもそこまで悪くならないのかなと思います。
ファンキージャグラーのガックンチェックについて
結論から言うと、ファンキージャグラーはガックン判別が通用します。
ただし、ファンキージャグラーは「5号機初期に登場したジャグラーシリーズよりもガックンしにくい」という特徴があるので、ガックンチェックする際はリールをよく見ておく必要があります。
「ファンキージャグラーのガックン判別動画」
ガックンチェックの意味や具体的なやり方について知りたい方はこちら

ファンキージャグラーの設定判別|まとめ
ここまで、ファンキージャグラーの設定判別要素について解説してきました。
内容をまとめると以下のようになります。
- 単独REG確率に大きな設定差
- ぶどう確率に大きな設定差
- ガックンチェックは通用するがわかりづらい
これまで私がファンキージャグラーを打ってきて思ったことは、「設定6は比較的わかりやすいと」ということですね。
あくまで私の経験上ですが、ファンキージャグラーの設定6は機械割が約111%とかなり高いので、よほど展開が悪くならない限り「設定が何なのかわからない」といった状況にはなりにくいと思います。
ただ、その反面、中間設定はボーナス確率・ぶどう確率にそこまで差がないので、見極めるのはかなり難しいという印象ですね。
できれば設定6のみを狙っていきましょう。


「スロットの正しい勝ち方ガイドマップ」を有料noteで公開しました。
正攻法のノウハウなので「楽して稼ぐ方法」ではありません。真剣に努力できる方にだけおすすめできる内容です。
どうすればスロットで稼げるようになるのか?私が1,000万円稼いだ方法を全て公開しています。
「スロットで本気で稼ぎたい」という方はぜひお手に取りください。